「mala knizka velkom Slnku」1965年 Frantisek Skoda フランチシェク・シュコダ
5,500円(税込)
絵本のタイトルは「大きな太陽の小さな絵本」そのタイトル通り、内容は太陽が地球や人、宇宙に及ぼす影響などについて勉強するための絵本です。
「Cvalik, Alik, stryc leti mori vstric」1970年 Frantisek Skoda フランチシェク・シュコダ
3,900円(税込)
フランチシェク・シュコダがイラストを手掛けるツルツル頭のおじさんと子供と犬のお話のシリーズです。
「Cvalik, Alik, stryc leti mori vstric」1970年

ツルツル頭のオッサンと子供と犬が、真夏の海で大はしゃぎする様が、ロドニー・A・グリンブラッドのようなコミカルなタッチで描かれています。
「Svet za sklem」1959年 Frantisek Skoda フランチシェク・シュコダ

物の見え方、レンズ、目の構造などが勉強できる絵本です。イラストを担当するのはフランチシェク・シュコダ。昔はこんなタッチだったんですね。

タイトルは「他の惑星」と言う意味で、全116ページに亘って、妙に詳しくロケットの説明などがされています。といっても別に難しい本ではなく、イラストを見ながら楽しめる一冊です。
「Jak vyjeli autickem cvalik, alik se stryckem」1969年

ツルツル頭のオッサンと子供と犬のシリーズ。イラストを担当するのはフランチシェク・シュコダ。この絵本では交通ルールや車について学びます。色鮮やかでコミカルなイラストが満載の人気シリーズです。
「Jak balonem vyleta s Cvalikem stryc do sveta」1971年

ツルツル頭のオッサンと子供と犬のシリーズ。イラストを担当するのはフランチシェク・シュコダ。この絵本では彼らが気球に乗ってどこまでも行ってしまいます。

数字は友達。という算数嫌いな人には頭が痛くなるような絵本です。イラストを担当するのはフランチシェク・シュコダ。この絵本のような学習絵本を数多く手がけています。

絵本のタイトルは「紙の電気技師」仰々しいタイトルですが、内容は電気のお勉強と、紙で作る電気工作の教材のような絵本で、製作用の図面なども多数掲載されています。

ロシアで発行された絵本のチェコ語翻訳版。イラストをフランチシェク・シュコダが担当しています。フランチシェク・シュコダといえば学習絵本などでよくイラストを手掛けていますが、こちらもそんな一冊。
「Volaji neviditelne vlny」1960年 Frantisek Skoda フランチシェク・シュコダ

物の見え方、レンズ、目の構造などが勉強できる絵本です。イラストを担当するのはフランチシェク・シュコダ。昔はこんなタッチだったんですね。